FIT電気ニュース
いつも「コープデリでんき」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「FIT電気メニュー」をご利用いただいている組合員の皆様に、FIT電気メニューの主な電源構成となっている再生可能エネルギー(FIT電気含む)の電源産地情報や、エネルギーを効率的にムダなく使う取組みなどを紹介する「FIT電気ニュース」を発行しました。
今後、2カ月から3カ月のサイクルで「FIT電気ニュース」を発行していきます。
バイオガス発電所紹介
(3月29日号)

食品廃棄物から再生可能エネルギーを創出

食品工場や小売店等の食品関連事業者から排出される食品廃棄物を受け入れ、バイオガス化処理し、生成したバイオガスを用いて発電を行います。この施設は食品リサイクル法に対応しており、食品廃棄物をリサイクルし、再生可能エネルギーを創出していて、2020年9月より営業運転(廃棄物受入)を開始しています。

食品廃棄物からの発電


バイオガス発電って?
燃料となる食品廃棄物などを発酵させ、バイオガスを発生させます。これらを利用して発電するのがバイオガス発電です。
バイオガス発電の仕組み
ニューエナジーふじみ野バイオガスプラントの例
