とちぎコープの広報誌「コープデリ通信」2022年5月号

とちぎコープの組合員広報誌「コープデリ通信」をご紹介します。とちぎコープ生活協同組合


>> P.5

決められた漁獲量を守っていく必要があります。なげるために、森林を壊すことなく、必要なものを生産する仕組みを広げる必要があります。届けしています。詳しくはこちらコープデリグループの持続可能な調達方針と、関連する商品コープデリグループでは、水産資源、森林資源、パーム油の「持続可能な調達方針」を定めています。持続可能な方法で生産・調達された商品には、それぞれ認証マークが付けられており、こうした商品への切り替えを進めています。マークがついた商品を「選んで買う」ことで、私たちも貴重な海や森の恵みを守ることができます。商品がどうやって作られたのか、買うときに考えることが、SDGsの達成につながります。水産資源調達方針:持続可能な水産資源の利用と水産漁業者との連携を強め、日本の魚食文化を育みます。森林資源(紙・パルプ・木材)調達方針:森林認証プログラムや間伐材・再生紙使用商品の開発と取り扱いを進めます。骨取り赤魚のみぞれ煮パーム油調達方針:自然と共生する社会の実現に向け、持続可能なパーム油の認知と普及を進めます。未晒し原料を再利用したトイレットペーパーコープ商品では、組合員の皆さんがこれらの商品を選びやすいよう、共通のロゴマークを表示していますコープヌードルしょうゆコープデリグループは、事業と活動を通して「SエスディージーズDGs(持続可能な開発目標)」の達成を目指しています。05


<< | < | > | >>