>> P.8
・・・組合員さんからの投稿コーナーおしゃべり広場*今月のテーマ*「暑~い夏を乗り切るには」壬生町くまみママさん暑い夏を乗り切るために、わが家ではたくさん食べます。特に野菜とお肉は欠かせません。たっぷりの野菜とお肉を炒めますがあえて味付けはしません。味付けしてしまうと、その気分じゃないとあまり食べてくれないので。それぞれがキムチやポン酢、焼き肉のタレなどで食べます。レモンと塩もおすすめです。薬味も数種類用意しています。毎年夏バテ知らずです。佐野市実家を離れて1カレー食べたいさん0年以上経ちます。実家から毎年送ってもらうのが、母お手製の「らっきょう漬け」です。市販のものは私たちには甘すぎて、母がこだわりの味付けで毎年漬け込んでくれます。甘すぎず、でもさっぱりとした酸味で、1つ2つと手が止まりません。シャキシャキした歯ごたえも、とても涼やか。暑さも、疲れも吹き飛びそうです。このらっきょうで、今年も佐野の猛暑を乗り切りたいです!鹿沼市kuro3さん今年は梅がたくさん採れたので、甘酢梅、塩漬け梅干し、梅酒を作りました。(自信ないけど…)梅から出た梅汁を料理に使ったり、甘酢梅の汁は冷やして水や炭酸で割って飲んで、暑い夏を乗り越えたいと思います。もちろん、仕事終わりの梅酒は最高です。真岡市kazeさん1番安いかき氷のアイスに牛乳を少し入れ、ちょっと凍ったところをほぐしながら食べ、また牛乳を入れて食べます。ミルク入りかき氷になってさっぱりしておいしいです。夏になると必ず食べます。宇都宮市さおこんさんわが家の冷凍庫には大量のアイス枕を冷やしています。寝るときにアイス枕を枕の上に置きタオルを巻きます。頭がひんやりして、気持ちよくぐっすりと眠れます。これで暑い夏を乗り切りまーす!わが家のお気に入りラ・ラ・ラピーカン市貝町ちゃ~さん良い旅館にしかないイメージで、たまに無性に食べたくなるご褒美スイーツ。たまにコープさんで見つけるとつい買ってしまいます。育児の合間にお茶と共にホッと一息。贅沢な気分になれるオススメスイーツです。全粒粉ミルクチョコビス(北海道小麦100%)を砕いて入れて食べてもおいしかったです。冷凍ミールキット益子町くーねるあそぶさん仕事帰りの夕食の買い物や調理の時短に、わが家で重宝しているのが生協の冷凍ミールキットです。「とり天」や「揚げなす」を使ったメニューは毎回利用しています。セフターE上三川町さんちゃん仕事をリタイアして2年、もっぱら風呂そうじ、洗濯物干し・とりこみなどの家事仕事が私の当番となり、空を見ながらそわそわ。セフターE(粉洗剤)は、いい香りで洗浄力があり、おすすめです。計量スプーンもらえますよ。フリートーク初めての夏鹿沼市ちゃみさんそのまま食べるのもよいですが、バニラアイスにチョコビス足利市ひーさん春に産まれたわが子、初めての夏に既に母は戦々恐々。外に出る08のが辛くなる夏、赤子を連れて買い物なんて絶対大変!届けてくださるコープさんに感謝です。一緒にお買い物下野市匿名さん子どもを連れてお買い物に行くのは時間がかかってしまうこともあり、1人で行くことも多いのですが、6月号の「人と人つながりの物語」を読んで、一緒に楽しみながらお買い物をするのもよいなぁと思いました。今度は上の3歳の娘と手を繋いで近所のスーパーに行こうと思います♪楽しい投稿をお待ちしています!テーマトーク、身のまわりの話題やくらしの知恵、お気に入りのコープ商品、簡単レシピ、誌面の感想など、皆さんの楽しい投稿をお待ちしています!10月号テーマ私のストレス解消法⃝投稿の締め切りは8月6日(水)です。※当日消印有効