2025年6月21日
足尾の山に木を植えよう
【内 容】植樹地での苗木植樹と環境学習センターでのビデオ視聴など
渡良瀬川の源流に位置する松木地区では、足尾銅山の煙害により荒廃した山に緑を取り戻すため、100年前から緑化事業が続けられています。NPO法人「足尾に緑を育てる会」は、1996年に発足し、植樹活動とともに、児童・生徒や企業の体験植樹を受け入れ、環境学習の推進に力を注いでいます。
とちぎコープは同会の活動に賛同し、組合員向けに「植樹体験&環境学習会」を開催します。荒廃してしまった山を見て、足尾環境学習センターで公害や緑化事業の歴史を学び、自らの手で実際に木を植えることで、環境問題をより深く理解することができます。ぜひ、ご参加ください。
参加申し込みフォームはこちら
日時 | 2025年6月21日(土)9:30 ~12:00 (現地集合・現地解散) |
---|---|
場所 | 日光市足尾町885 銅親水公園(あかがねしんすいこうえん)付近 |
参加費 | 苗木代(1本600円 申し込み時に、植樹希望本数をお知らせください) |
定員 | 10組20名程度 ※お子さんは小学生以上を対象とします。 |
締切 | 2025年5月16日(金) |
申込方法 | 上記の応募フォームから、もしくは、電話で下記へお申し込みください。 |
とちぎコープ総合企画室
TEL028-634-5117(月~金 9:00~18:00)